いかとあさりのうの花和え

レシピ画像がありません。
さっと火を通した魚介をさっぱりと味付けしたおからで和えて。魚介と野菜の食感の違いが楽しくボリュームの割には脂質が低くヘルシーな一品です。

材料/4人分

いか 400g
あさり(殻付) 500g
(大さじ1)
おから 100g
A
砂糖 (小さじ2)
(大さじ1と2/3)
新たまねぎ 60g
きゅうり 60g
B
(大さじ1)
砂糖 (大さじ1/2)
2個
砂糖 (大さじ1/2)
なたね油 (小さじ1)

栄養成分/1人分

エネルギー 184kcal
たんぱく質 21.4g
脂質 5.7g
コレステロール 376mg
食物繊維 3.3g
塩分 1.5g

作り方/4人分

1.
あさりは3%濃度の食塩水に一晩入れ砂出しする。いかは内臓を抜き、胴は1㎝幅の輪切り、げそは3㎝程度に切りあさり、酒とともに鍋に入れ、蓋をして硬くならないように加熱し粗熱をとる。
2.
おからは600Wで1分~熱くなるまでレンジ加熱しAを加え混ぜる。
3.
新玉ねぎはスライスして水にさらし、きゅうりは輪切りにして塩(分量外)をして10分置き、水で流し新玉ねぎとともにしっかり水気を拭き1と合わせてBを加え混ぜる。
4.
卵に砂糖を加え、油を熱したフライパンでふんわりとした炒り卵を作る。
5.
2、3、4を合わせて器に盛る。

【管理栄養士/フードコディネーター りさ】

作ったよコメント 

作ったよコメントは登録されていません。
 
パスワード変更
アカウント情報変更